VRのプログラム開発を行うVR INNOVATOR INC.は、Colopl VR Fundからの投資により、エンターテインメントから医療分野まで幅広く活躍でき…
V6やMay Jを360度VRで観れるスマプラVR!エイベックスが2017年3月からサービス開始

エイベックス・ミュージック・クリエイティブ社は、音源購入者(CD・ダウンロード)に対する新たな試みとして、購入者自身のスマートフォン端末で楽しめるVRコンテンツサービス「スマプラVR」を2017年3月15日より開始すると発表しました。
ミュージックビデオとVRの相性は抜群だと思っています。
ミュージックビデオやライブパフォーマンスの迫力・臨場感はCDやダウンロードで音源を聴くだけでは体験できないものなので、VRとの親和性は非常に高いです。
このVRコンテンツとセットになった音源の販売を開始するとの事で、3/15以降続々と対応タイトルが増えていくようです。
そもそもスマプラってなに?
スマプラは、音楽CDやDVD,ダウンロードコンテンツを購入した際に、スマートフォンやタブレットでも視聴出来るサービスの事です。
購入したものが音源だけの場合は、そのPVやライブ映像が、DVDなどの映像コンテンツの場合は、その内容の一部ないし全てがスマートフォン・タブレットでも視聴出来るという事です。
購入したコンテンツを移動中や外出先でも楽しめる便利サービスです。
スマプラVRは文字通り、購入したコンテンツをスマホ端末で「VR」で楽しめるサービスで、エイベックスグループが先陣を切ってサービス開始するという訳です。
アーティストの魅力を肌で感じる事ができるのがVRだと思いますので、音楽業界がまた一つ盛り上がるきっかけとなってくれると良いですね。
スマプラVR対応予定のコンテンツは以下の通り。
発売日 | アーティスト名 | タイトル |
---|---|---|
3/15(水) | X21 | Beautiful X |
3/15(水) | V6 |
Can’t Get Enough/ハナヒラケ (スマプラVR搭載はセブンネット限定盤のみ) |
3/22(水) | 原駅ステージA | キャノンボール |
3/29(水) | May J. | Best Of Duets |
V6のコンテンツはセブンネット限定版のみスマプラVR対応ですのでご注意を。
スマプラVR詳細
「スマプラVR」とは、VRコンテンツをダウンロードしたスマートフォンを付属のビューアー(視聴機)にセットしてVRの世界を体感できるサービスです。
この「スマプラVR」では、360°パノラマVR映像だけでなく、視差付VR(裸眼でスマートフォンを見ると同様の映像が2分割された画面に見え、ビューアーを通して見ると奥行きと没入感に浸れるような、“そこに自分が存在する”感覚が味わえるVR)が搭載されます。
なお、2017年3月15日(水)より、本サービスを搭載したパッケージ商品を順次発売いたします。